ヒガシミノ団地では現在中津川市さんと行っている、地域づくり活動支援事業において、平成30年度のモデル事業者を募集しています!!
今年度の、中津川地域づくり活動支援事業の対象事業者さんの現在の状況や、平成30年度モデル事業者さんへ情報提供などを目的とした説明会を実施いたしますので、団体・個人に関わらず今回の事業の趣旨に合う方であれば1名からでも対象主体となりますので、ぜひ説明会にご参加いただければと思います!
- 説明会日程
■ 第1回説明会
平成29年 9月15日(金)19:30~20:30 苗木交流センター ホール
■第2回説明会
平成29年 10月20日(金)19:30~20:30 中央公民館 4-2会議室
■第3回説明会
平成29年 12月2日(土)19:00~20:00 付知公民館2階 小会議室A
■第4回説明会
平成30年 1月27日(土)19:00~20:00 中央公民館 4-2会議室
- 地域づくり活動支援事業とは?
この事業の目指すところは、「地域で稼ぎ、循環を生み出す」です。これは稼ぐとはいっても単にお金を儲けるということではなく、収益を上げ稼ぎながらも、地域内外に「事業に関わる人」を増やし、地域の魅力や価値を高めることを目的としています。また、得られた「稼ぎ」を地域での雇用創出や地域資源に再投資するなどの取り組みを本気で行われている方々であれば個人・団体問わずこの事業の対象となります。
- そもそもなんで育てるの?
今どの地域も時代と向き合いながら、これからのまちを作ろうと努力しています。中津川市においても今まであった魅力や産業を活かしながら、様々な地域の取り組みや事業の種を見つけ・応援することでこれからの中津川市を作ることができると考えています。
- どのように育てるの?
活動されている方々と共に考え、みなさんのチャレンジを事業の特徴や課題に対応した形で伴走者(地域づくり活動支援事業受託者)がサポートします。
- この事業についてのお問い合わせ
この事業にご興味のある方は下記の連絡先にメールかFAXにて必要事項を記載の上、ご連絡ください。よくわからないけど教えてほしいという方々も、お電話などでも結構ですので一度お問合せいただければと思います。
また、この事業において企業との連携・協力を行い企業の特徴やノウハウを生かした、社会貢献活動、活動主体との協働・協力にご興味のある企業の皆さまは、ぜひお気軽にご連絡ください。
連絡先
- 一般社団法人ヒガシミノ団地
CONTACTに記載のメールアドレスまでメールにて - 行政
問い合わせ先 : 中津川市役所市民協働課
TEL : 0573-66-1111(内線325)
FAX : 0573-65-5273
メール : kyodo@city.nakatsugawa.lg.jp
担当 地域づくり活動支援事業担当者 宛まで